LITTLE COURT COFFEE

【期間限定】ドリップバッグ10P/へるんの小径
現在受け取りはできません
おかげさまで2025年の9月で当店も創業10年となりました。
お店が位置する松江城下町の堀川沿いは、
店主の幼少期の遊び場で、放課後や休日はこの周囲で魚釣り三昧の日々でした。
ちょうどその頃、今から30年ほど前に堀川遊覧船が始まったのをよく覚えています。
塩見縄手や県立図書館周辺で釣り竿を振るたびに「なにが釣れるの?」と
観光客から声をかけられたものです。
白状すると当時はそれが嫌で嫌で、時たま「魚が釣れます。」と
当たり前の回答をして「そんなこと分かっとるわ!!」と多くの大人を怒らせたものでした。
魚釣りを始めたはいいものの全く釣れない少年に、
初めてアタリがかかったのは、
小泉八雲旧居近くの交差点を県立図書館方面に進み、
最初の橋「新橋」を渡ったすぐのところでした。
心臓がバクバクになったことは今でもよく覚えています。
その現場のほど近くに「へるんの小径」というお茶処がありました。
大きな大きな串団子が、それは美味しそうに火鉢に刺さっていて、
少ないお小遣いでその団子を食べるのが魚釣りの時の楽しみにひとつでした。
今は無きあのお店で、珈琲が飲めたらこんな珈琲がいいだろうな〜という思いがあって
勝手に作っちゃおうとを作ったのがこのブレンドです。
2025年秋から放映される朝ドラの舞台がここ松江に決まったということも
このブレンドを作るきっかけにもなりました。
今年の春に一人の外国人観光客が連日訪れてくれて、
松江での滞在最後の日の帰り際に、アイルランドから来たということを教えてくれました。
1日の訪問で必ずおかわりをする彼が「このお店が英国人向けの海外旅行誌に載ってたんだよ」と誌面のページの画像を見せてくれて、
小泉八雲の父の出身はたしかアイルランドだったよな〜とふと思い出したり。
今年初めて会うことができたブラジルの生産者FUKUDA TOMIOさんの出身地熊本は、
八雲とセツが松江の次に生活した場所だと最近知りました。
なんか色んなことが勝手に「ご縁」だと感じたので、
創業10周年のブレンドのひとつは「へるんの小径」という名前にしようと決めました。
そう、ブレンドのベースはもちろんTOMIOさんのブラジルです。
長くなりましたが、優しい味に仕上がりました。
ひとまずドリップバッグのみの予定です。旅先のお供にぜひどうぞ!
※20個まではクリックポストでのお届けがかのうです
LITTLE COURT COFFEE
〒690-0847 島根県松江市片原町104
0852-67-6860
OPEN 平日 10:00-18:00 / 土日祝 10:00-17:00
CLOSE 火曜日(定休以外の休業はSNSでお知らせします)